~7月1日は「AEDの日」~


平成16年7月1日に医療機器であるAED(自動体外式除細動器)の使用が市民にも認められました。
その日を記念として7月1日は「AEDの日」とされました。

AEDは身近な公共施設、駅、学校などでも見かけることが多くなりました。

AED(自動体外式除細動器)とは何でしょうか?
AEDとは、突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して、
電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
AEDとはコンピューターによって自動的に心電図を解析し、
除細動の要否を音声で知らせ、
必要な場合には電気ショックにより除細動を行うことができる機器です。
音声メッセージに従うことにより、市民でも扱えます。

なぜAEDが必要なの?
日本では、救急車の到着まで平均約8.6分(※)です。
除細動までの時間が1分経過するごとに、生存率は約7~10%低下します。
心臓が血液を送らなくなると、3~4分以上で脳の回復が困難になると言われています。
救急車の到着を待っているだけではなく、傷病者の近くにいる私たち一般市民が一刻
も早くAEDを使用して電気ショックをできるだけ早く行うことが重要になります。
※総務省消防庁 統計資料(H28年版)より

しかし、AEDを設置したいけど不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。

設置を検討しているけど、使うとなると躊躇する…。使い方に自信がない…。
《NHKのアンケート調査によると、いざというときにAEDを使えるかという問いに対して53%の人が「使えない」と回答。
そのうち半数以上の人が「使い方がわからない」ことを理由に挙げています。(※)》
※NHK「AEDや心肺蘇生に関する世論調査結果」より

そんなお声に応え、AEDを使ったCPR(心肺蘇生法)講習も行っております。
ご希望があれば、全国対応が可能です。

消防署などでもAEDを使ったCPR(心肺蘇生法)講習を行っておりますが、
実践的な講習を必要とする企業(部署)においては、実技講習を受けることがより大きな自信となってきます。
いざという時に、すぐに駆けつけ一時救命処置を施すために、実技を含めた講習の受講をお勧めしています。

お探しの商品が見つからない場合はお気軽にお問い合わせ下さい。03-5380-7590(受付時間平日AM9:00~PM18:00)
注目キーワード:  トナー一覧   インク一覧   プリンタ本体 
商品検索は右フォームをご利用下さいませ。
商品が見つからない場合はお問い合わせ下さい