「リサイクルトナー、純正トナーの通販ならトナーマート」へ
リサイクルトナーとは
リサイクルトナー
リサイクルトナーとは再生トナーともよばれ、はじめはアメリカで製造された。
レーザープリンタ及びコピー機(複合機)で使用が終わった空容器を再利用して洗浄、分解、部品交換、トナーの充填、動作確認の製造工程を経て、
製造されたものをリサイクルトナーといいます。
純正トナーと比べて容器をリユースしている為、コストが割り安でご提供できます。
また、品質的にも純正トナーと比べても劣らず使用できます。
ただ、カラーレーザープリンター用のカラートナーに関しましては商品により色再現率が8割程度のものもございますので、
写真など精度を要求するものに関しましては純正トナーをお勧めいたします。
リサイクルトナーの仕組み・・・
ウィキペディア参照
■トナーの種類
・純正トナー メーカー製
国内でつくられたメーカー製のトナーカートリッジ
・リサイクルトナー(再生トナー)
空き容器をリユースしたもの
・ノーブランドトナー
OEM製でつくられたトナーカートリッジ(NBトナー)
・輸入純正トナー(海外純正トナー)
海外で製造されたメーカー製のトナーカートリッジ
・メーカー再生トナー(Rトナー)
メーカー製のリサイクル(再生トナー)のことです。最近ではあまり市場にはでない商品です。
■色の種類: カーラーレーザープリンター用のカラートナー
・Cシアン …青
・Mマゼンダ…赤
・Yイエロー …黄色
・Kブラック …黒
■トナー用語
・リターン(現物再生)
通常、リサイクルトナー在庫から納品しますが、お客様の空容器を回収してリサイクルすることを言います。
■他の種類の部品
ドラム
感光体ユニット(ドラム)
廃トナーボックス
回収ボトル
デベロッパー
定着ユニット